皮膚科・小児皮膚科

赤ちゃんから高齢者まで
あらゆる年齢の皮膚疾患に対応

皮膚科専門医はあらゆる年齢の皮膚疾患のエキスパートです。
アレルギー学の発展によって、乳幼児期の皮膚を健康に保つ事はその子の一生に影響することがわかってきており、小児皮膚科診療の重要性はますます高まっています。
小児期の食物アレルギーやトビヒ、思春期のニキビ、仕事や学業にも影響するアトピー性皮膚炎、高齢者の乾燥湿疹などなど、あらゆる年齢で起こるケガ・やけど・爪トラブルなどを幅広くカバーしています。

身近な皮膚疾患のご紹介

あせも

あせも(汗疹)は時の通り、汗で出てくるブツブツです。湿度と気温が高い夏では特に小児に頻発します。大人でも汗をかきやすい人ではなることがあります。 あせもの特徴 あせもの好発部位は髪の生え際、首~前胸部、おむつで蒸れるあた

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の仕組み 病院の薬(アレルギーの薬・ステロイドの薬など)は症状を抑えているだけにすぎません。悪くなる原因を取り除くこと=生活習慣改善こそが体質改善であり、治療の基本です。何か特殊なサプリメントや漢方薬を使

いぼ(ウイルス性イボ)

イボはウイルスの感染症です いぼウイルスの感染症で、次第に大きくなり、増えていくので早めの治療がベターです。 液体窒素の凍結療法が主体ですが、痛みに弱い方には塗り薬の治療を、また難治性のいぼには手術療法も行うことがありま

ケロイド・肥厚性瘢痕

傷跡が盛り上がる病気です にきび痕や傷などが次第に赤く、硬く盛り上がってくるものです。胸や肩、腕などの注射やにきびの痕、耳のピアスケロイド、帝王切開や外科手術の傷などが代表的です。生まれつきの体質が大きく関係しています。

しもやけ(凍瘡)

しもやけは寒い時期にでる「皮膚の循環不全」です。やや子供に多い病気ですが大人になっても出ることもあります。手・指・趾・耳・頬に多く、赤み・痒み・腫れが出て、ひどい場合には指全体が腫れあがったりします。足の指では靴などで密封されて汗でジクジクしていると悪くなりやすい傾向があります。

シラミ(頭ジラミ・毛じらみ・床ジラミ)

日本で問題になるシラミにはアタマジラミ、毛じらみ、トコジラミがあります。主に10歳以下に多く、側頭部~後頭部やその周囲をよく引っかきます。2~4mm程度の虫が見えることもありますが、頭髪の根元付近に付着した0.5mm程度の白い卵で見つかることが多いです。

とびひ(伝染性膿痂疹)

とびひは小学校低学年頃までに多い病気で、湿疹や傷にバイキンがついたものです。頭からつま先までどこにでもできます。ジクジクした汁やカサブタが混在した病変で、表面のバイキンが火が飛ぶように他の部位にうつっていくことからトビヒ

ニキビ

ニキビは10歳前後から出始め、経過が長い人では30代以降でも出続けることがあります。 体のニキビはマラセチア毛包炎というニキビとは別の原因でできる事もあり、通常のニキビ治療では治りが悪いため、治療法が異なります。 生理前

ヘルペス(単純ヘルペス・帯状疱疹)

ヘルペスには単純ヘルペスと帯状疱疹(帯状ヘルペス)という二種類があります。両者は原因になるウイルスも症状も全く異なります。 単純ヘルペス(主に唇の周囲や顔面と陰部) 単純ヘルペスウイルスは多くの場合小児期にまわりの大人か

ミズイボ(伝染性軟属腫)

ミズイボはウイルスによって起こる病気です。小学生以下に多い病気で、子供同士の直接の接触や、モノ(タオルやビート板など)を介して他の人にもうつります。裸で触れ合うことが多いプールを習っている子供で多い傾向があります

ミズムシ(足白癬・爪白癬・体部白癬)

足だけでなく、爪や頭・股など体のどこにでも起こります。体にできたものを一般的にタムシと呼びます。 カサカサタイプやジクジクタイプ、小水疱タイプなど多様なパターンがあります。 こちらのページでも情報を見ることができます。ご

やけど・低温やけど

やけどでまず大切なのはなるべく早く冷やすことです。氷水につけてきたという方が多いのですが、水道の流水で冷やす方がはるかに効果的です。少なくとも30分は冷やしましょう。 時間に余裕があればより長く、より早めに冷やす方が早く

乾癬

体の色々な所に赤くカサカサした皮膚症状が出現します。 頭皮や髪の生え際にも皮膚症状が出現します。また、爪にも変化が現れることもあります。 うつる病気ではありませんが、非常に治りにくく、治療に時間がかかる病気です。 以下の

光線療法(エキシマ・ナローバンドUVB)

皮膚は外に面しているため、光線療法が効果を発揮します。機械の進歩に連れて副作用が少なく、効果が高い治療機器が出てきています。 エキシマランプ エキシマランプは、皮膚に有益な光線だけを選択して高いエネルギーで照射する新しい

円形脱毛症

特に原因なく、いきなり円形に髪が抜ける病気です。ストレスと関係していると言われるが、ストレスを特に感じていない人でも発症することがあるのでハッキリしません。 時に膠原病や甲状腺機能異常症などの全身の病気と関係しており、血

口唇炎・口角炎

一口に「唇の荒れ」と言っても非常に様々です。よく「口が荒れると内臓が悪いのでは」と聞きますが、内臓と関係ない場合の方が多いので、他の病気と鑑別をした上で、内臓が悪いものについては必要な検査を行います。まずは専門医での鑑別

掌蹠膿疱症

手のひら・足の裏に小さな水疱や膿胞が多発する慢性で治りにくい病気です。 水虫と間違われることも多く、顕微鏡検査を行う事もあります。体の関節が痛くなったり、爪が変形する事もあります。 原因・治療は? 扁桃腺炎などの体の慢性

毛虫の皮膚炎

主に4月から10月頃にかけて、庭や公園、野山などの自然が豊かな場所に行った後に、体の一部に集中して赤い小さい痒い斑点が多発することがあります。 おもにチャドクガという蛾の幼虫によって起こるので、毒蛾皮膚炎と呼ばれています

汗と臭いの悩み(手足・ワキなど)

手足やワキの汗が多かったり臭いが気になっている方はかなり多くおられます。幾つもの治療選択肢がありますので、症状によってその方にあった治療法を選択することになります。 多汗症の治療法 制汗剤 最も安価で基本的な治療です。市

男性型脱毛症(AGA)

男性型脱毛症治療希望の方は美容皮膚診療の予約は不要です。保険証を持って保険診療の外来を受診してください(保険診療外来は月~金は予約優先、土曜日は完全予約制です)。 脱毛をきたす疾患は数多くあり、男性の脱毛=男性型脱毛症(

異汗性湿疹(手足の水疱)

手のひら・足の裏などに水疱や皮むけを作る病気です。 季節の変わり目(特に初夏や気温上昇時期)に発症する病気で、汗と大きな関係があると考えられています。 ミズムシと勘違いする人が多い 見た目の症状がミズムシと変わらないので

疥癬

体長0.3mm程度の目に見えるか見えないかギリギリくらいの大きさのダニが皮膚の中に潜り込んで増殖する病気です。皮膚の中に入り込まれると特殊な器具を使わないととても見えません。 老人ホーム・病院・介護施設など、多くの人が集

白斑(尋常性白斑)

生まれた時には無かった白い斑点が急にできてくる病気です。子供から高齢者までどの年代でも発症します。体の片側に規則性を持って出てくる分節型・全身にランダムに出現する汎発型・体のごく一部だけに見られる限局型などに分類されています。

赤ちゃん・子供の皮膚症状

赤ちゃん・子供の皮膚はデリケート 子供の皮膚は大人より薄く、乾燥・バイキン・アレルギーにとても弱く、とてもデリケートです。 女性は顔の毎日のスキンケアは欠かしませんね。顔の肌より赤ちゃんの全身の肌の方が薄くて弱いのです。

魚の目・タコ

魚の目とタコは同じ仕組でできます 足裏の骨と地面、または、趾の骨と靴にはさまれた皮膚が継続的に圧迫を受けることでできます。 タコは芯がないのでなんとなくゴツくなるだけですが、魚の目は中央に堅い芯ができるので痛みを生じるこ
上部へスクロール